Clotho の偶感録

個人用メモを世界に垂れ流す。

【4 日目】 スノーピーク HQ キャンプフィールドでキャンプ (2017/08/14 - 2017/08/17)

あいかわらず会社に泊まったりする平日。

スノーピーク HQ (ヘッドクォーター) キャンプフィールド,4 日目。
チェックアウトした日はあちこち寄って帰ったよ。

4 日目

チェックアウト

チェックアウトまでは全然写真撮ってなかった。

チェックアウト日和だったよ。
完全に晴れて結露少なめ。

このときは雲が多めで良かったけど,撤収作業中は暑くて一気に日焼けした。

昼飯

長岡市の中心街まで,へぎ蕎麦を求めて移動した。

長岡小嶋屋 殿町本店へ。

久しぶりに葦簀を見た。
風情でるよね。

本店の駐車場が埋まってたらこちらの長岡グランドホテル駐車場も提携してるらしい (着いてから知った)。
本店駐車場のはす向かい。

厚焼き玉子と——。

へぎ蕎麦とタレかつ丼のセット。

デザート。

運転するし頼まなかったけど,置いてある日本酒が良いんだよねー。
久保田 萬壽とか有名どころが一杯から飲めるのはイイんじゃなかろうか。

ごちそうさまでした。

長岡市 山古志 (旧山古志村

にこにこひろば

県道 23 号を南下して長岡市街から山古志に入っていくと,見晴らしがいい駐車場があったので停めてみた。

山古志の中心部が杉の向こうに一望できる (山古志全体ではない)。





棚田

有名なビュースポットだね。

Google マップに 「棚田名所」 とかポイントがあった。おもろい。

以下写真。










やまこし復興交流館

に行ってみた。

山古志村新潟県中越地震で被災したとこだよね。

wikipedia:新潟県中越地震

ansaikuropedia:新潟県中越地震

アンサイクロペディアのほうがちょっとブラックユーモア交じりつつも編集者は近辺に住んでるんじゃないかという感じで詳しい)

http://c-bosai-frontier.jp/2013/10/post-103.html

新潟県中越地震の記録を残しておくことを主眼とした施設だね。

訪れたときはは自分たちしか見学者がいなかったんだけど,地形模型シアターという,山古志地域の立体白地図プロジェクションマッピングしたコンテンツを見せてもらった。
地震前後の流れがすごく分かりやすくまとまっててイイ。
スクリーンと視聴者との距離がすごく近いので,もうちょっと解像度ほしいな,と思った。

山古志は錦鯉の名産地なのね。









おらたるの外に出てパチリ。








これは震災の影響じゃなくて,今年の大雨が原因だそうな。

http://www.pref.niigata.lg.jp/nagaoka_seibi/1356874750469.htmlwww.pref.niigata.lg.jp

おらたる内。

1F は観光案内とか特産品をちょっと買えるようになってる。

このラックの写真集は売ってなかったかな? 郷土史は置いてあった。

豪雪地帯ということで,2F への階段の途中にあった標示。

踊り場の壁一面には雪の山古志の美しい写真があったので,行ったときは見てみてほしい。

2F には震災記録の展示スペース。

これ実物初めて見た。

君の名は。』 で出てきた同報系防災行政無線の受信機を思い出したり。

神楽南蛮という山古志の唐辛子風味のサイダー。¥320 だっけか。

そう辛いわけでもなく,唐辛子風味ですっきりして飲みやすかった。
これは赤だけど,緑もあってそっちはちょい辛め。

八海山

の 『魚沼の里』 が近いので足を伸ばした。

日本酒だけでなくいろいろあるんだね,八海山。

あの黒い建物が目的地。






閉店 1 時間前くらいに着いたので,雪室で買い物だけ。

酒類をメインで置いている売店の中に雪温庫がある。
外がすごい暑かったので快適だわ。

寒い人には半纏貸してくれる。








雪温庫は生酒や甘酒やビールや野菜が。
客が入れない雪温庫も展示されていて,そちらでは肉とかお菓子とかが熟成されてた。

2F はキッチン雑貨ショップ。

外観をパチリ。










帰途

写真だけね。











渋滞を避けて深夜に帰ったよ。
長々とおつかれさまでした。