Clotho の偶感録

個人用メモを世界に垂れ流す。

短信——職場から

会社に泊まったり終電で帰ったりしてたもんでブログ書くひま全然なかったんだよー。
そんなことをしている間に書きたいネタが 20 くらい増えたしいくつかは時事ネタなのでさっさと書いてしまいたいんだけど,今のプロジェクトが追い込みに入ってるので来月中旬までは週末のみ更新の予定ですよ。

昨日は休みで時間が取れたので伸ばしっぱなしの髪を切りに行ったあげく寝落ち。
そして日曜の今日も出勤でござる。

というわけで午前のうちに上げようと 2 記事書き始めたんだけど長くなって (そもそも 1 記事が長いから分割したのに) 出勤する前に終わらず。

帰ったら書き上げて投稿できるはず!

いやはやしばらく仕事にかまけているウチに,
Vim は 8.0 になってるし (Mac もお世話になってます),
Adobe Lightroom CC は Lightroom Classic CC になってるし (自宅の Mac で写真管理に使ってるよ),
もうすぐ 11 月だし,

ということで仕事します。

抜歯した

土曜,下の奥歯を抜歯する羽目になったよ。

もとは高校くらいに虫歯治療をしていた歯だけれども, 5 年前,クラウンの下で雌伏していた虫歯菌が牙を剥き出したんで抜髄治療していた。

ここ 2 ヶ月くらいだか,抜髄してたためか全く痛みはないものの歯茎に腫れが出ていたのが,最近腫れが膨らんできて,これもしや根尖性歯周炎てやつかなあと思ったらだんだん不安になってきたので歯医者に行ってみた。

レントゲンを撮った結果,歯根嚢胞が見つかったあげく,根が虫歯でもろくなっているんだかなんだかで根管治療が難しいらしい。
歯医者はちゃんと説明してくれたんだが,忘れてしまった。
では抜いちゃいましょうお願いします,と決断した瞬間に,決断に必要な情報が頭からすっぽ抜けてしまうんである。

そんなわけで土曜日 30 分ほどかけて抜歯したあと,日曜日の今日はちょっと消毒してもらった。

抜歯のあと縫合してる間,

歯医者 「違う違う……親指と薬指をかければいいんだよ (ぼそぼそ)」
衛生士「はい,わかりました (ぼそぼそ)」
歯医者「……不器用にもほどがあんだろ……そうそう……3 回くらいかければいいからね……(さらにぼそぼそ衛生士に説明)」

とか頭の上でやられて,けっきょく縫合に 10 分くらいかかったという。
ちょっと大丈夫? とドキドキしていた。

今のところ痛み止めは 3 回くらい (痛くなりそうな予兆があったときに) 飲んだくらい。

まー早く抜糸したいね,と。

短信——煮詰まった

仕事忙しくてブログを纏める時間がないんですわー。
明日からの 3 連休はキャンプに行けるようにがんばる。

ところで煮詰まってるんでぶつくさ言わせて欲しい。

詳細は全てはしょるけど,ASP.NET MVC 4 の DataAnnotations で CompareAttribute をつけたモデルの検証で,検証失敗させても ErrorMessage に与えた文字列がブラウザに表示されなくて悩んでるんだよね。
リソースにしても変わらないし CompareAttribute のカスタムはほとんど 1 から作る感じっぽいし。どうしようかな。

Model はこんな感じ。

public class FugaViewModel
{
    [DataType(DataType.Password)]
    [Required(ErrorMessage = "パスは必須だよ")]
    [RegularExpression(@".{8,}", ErrorMessage = "8 文字以上入れなよ")]
    [Display(Name = "ぱすわーど")]
    public string Password { get; set; }
}

public class HogeViewModel : FugaViewModel
{
    [DataType(DataType.Password)]
    [Required(ErrorMessage = "確認用パスワード入れなよ")]
    [Compare("Password", ErrorMessage = "上とパスワード違うぞ")]
    [Display(Name = "ぱすわーど (確認)")]
    public string PasswordForConfirm { get; set; }
}

で,"ぱすわーど (確認)" 欄の内容が "ぱすわーど" と違うときは 「上とパスワード違うぞ」 ってエラー表示して欲しいんだけど,「'ぱすわーど (確認)' と 'ぱすわーど' が一致しません。」 っていうデフォルトのメッセージになるんだよね。

どうしたもんか。

はてなブログで Google フォト貼り付けを使ってるひとが複数写真を横一列に表示する方法 (追記 2017-10-02T00:57)

このブログでは,ヘッダーの写真を含めてほとんど全て Google フォトにおいてある写真を使っているよ。

で,はてなブログ開発ブログで先日公開された,複数写真を横一列に表示する機能ってのがあるんだけど——。

staff.hatenablog.com

開発ブログでは,はてなブログの "写真を投稿" 機能で並べ方を設定する方法が紹介されてるね。

この機能を "Google フォト貼り付け" で使えないかと調べてみた。
ちなみに,わたしは "はてな記法" モードを使ってるから,"見たまま" モードでは使えないかも。
たぶん "HTML" モードは使えるし,"Markdown" モードで使えるか調べたら追記するね。

追記 2017-10-02T00:57

"Markdown" モード,"HTML" モード でも同じように使えるよ。
"見たまま" モードではたぶん無理。

追記 ここまで

実例

www.kagura-c.info

写真の枚数が多かったので詰め込むのに使ったよ。

9 月中旬以降の他の記事でも使ってみた。

やり方 (はてな記法Markdown・HTML)

1 行だけ

Google フォト貼り付けで写真を複数選択すると,以下のような文字列がブログ編集画面に埋め込まれると思う。

<span itemtype="http://schema.org/Photograph" itemscope="itemscope"><img class="magnifiable" src="https://lh3.googleusercontent.com/-knPgAuwH6iM/WZZ1OQY7HsI/AAAAAAAB68E/-9OxmRWCKHk0cT7QYaoLxjNW9YKtnjlGgCE0YBhgL/s1024/20170817-IMG_6992.JPG" itemprop="image"></span>
<span itemtype="http://schema.org/Photograph" itemscope="itemscope"><img class="magnifiable" src="https://lh3.googleusercontent.com/-4ssdEIbmL64/WZZrT1XV-NI/AAAAAAAB68E/7vE7FCkcYS0Dcj8qBet25M_GHRMcAoMfgCE0YBhgL/s1024/20170817-IMG_6994.JPG" itemprop="image"></span>
<span itemtype="http://schema.org/Photograph" itemscope="itemscope"><img class="magnifiable" src="https://lh3.googleusercontent.com/-kt4KuP3fVcE/WZZrrNBVNoI/AAAAAAAB68E/g4zG_6rvCh0ZIufiMn9lA8dY-G_X3Fi-gCE0YBhgL/s1024/20170817-IMG_6996.JPG" itemprop="image"></span>

写真 3 枚で 3 行ね。
これを横一列で表示してみよう。

3 行の前後に以下の文字列を入れてみる。

<figure class="figure-image figure-image-fotolife">
<div class="images-row mceNonEditable">
<!--【<span で始まる行】-->
</div>
</figure>

するとこうなるね。

<figure class="figure-image figure-image-fotolife">
<div class="images-row mceNonEditable">
<span itemtype="http://schema.org/Photograph" itemscope="itemscope"><img class="magnifiable" src="https://lh3.googleusercontent.com/-knPgAuwH6iM/WZZ1OQY7HsI/AAAAAAAB68E/-9OxmRWCKHk0cT7QYaoLxjNW9YKtnjlGgCE0YBhgL/s1024/20170817-IMG_6992.JPG" itemprop="image"></span>
<span itemtype="http://schema.org/Photograph" itemscope="itemscope"><img class="magnifiable" src="https://lh3.googleusercontent.com/-4ssdEIbmL64/WZZrT1XV-NI/AAAAAAAB68E/7vE7FCkcYS0Dcj8qBet25M_GHRMcAoMfgCE0YBhgL/s1024/20170817-IMG_6994.JPG" itemprop="image"></span>
<span itemtype="http://schema.org/Photograph" itemscope="itemscope"><img class="magnifiable" src="https://lh3.googleusercontent.com/-kt4KuP3fVcE/WZZrrNBVNoI/AAAAAAAB68E/g4zG_6rvCh0ZIufiMn9lA8dY-G_X3Fi-gCE0YBhgL/s1024/20170817-IMG_6996.JPG" itemprop="image"></span>
</div>
</figure>

これを表示すると——。






できた。

2 行以上

2 行で表示したいときはこう書くよ。

<figure class="figure-image figure-image-fotolife">
<div class="images-row mceNonEditable">
<!--【<span で始まる行】-->
</div>
<div class="images-row mceNonEditable">
<!--【<span で始まる行】-->
</div>
</figure>

で,こうなる。










<div class="images-row mceNonEditable"></div> のかたまりを,行数分繰り返す感じね。

キャプション

キャプションを入れたいときはこう。

<figure class="figure-image figure-image-fotolife">
<div class="images-row mceNonEditable">
<!--【<span で始まる行】-->
</div>
<div class="images-row mceNonEditable">
<!--【<span で始まる行】-->
</div>
<figcaption>【ここにキャプションを書くよ】</figcaption>
</figure>

表示してみると——。









これはエイの写真ではありません(ここがキャプションです)

こんな感じ。

でも,< f i g u r e って手で入力してられないよね。

使うときには

クリップボード管理ツールという種類のソフトがあって,定型文機能もしくはスニペット機能というのを使うと,いつでもこんな文字列を貼り付けできるので便利だよ。

クリップボード管理ツールのおすすめ (Windows)

www.amunsnet.com

クリップボード管理ツールのおすすめ (macOS)

clipy-app.com