Clotho の偶感録

個人用メモを世界に垂れ流す。

ヘッドライトは自動点灯よりも常時点灯 - クルマの視界対策 2

www.kagura-c.info


旧聞に属するけども,JAF がクルマのオートライトが自動点灯するタイミングを調査していたのを読んだ。

JAF | JAF Safety Light ヘッドライトの使い方 交通安全情報サイト

まー当たり前っちゃ当たり前なんだけども,どのクルマも周囲が暗くなるとライトが点灯するわけだ。
すると,歩道橋くぐったくらいで点かないようにしようとかニーズに従って鈍感に設定されるわけで,トンネル通過の場合はトンネル入って数瞬あとに点灯となる。

さて。
首都高とか走ってて気になるのは,すぐ前のクルマがブレーキランプ点灯させると反射的にブレーキ踏むという輩が一定数いることなんだな。

で,こういう輩は前走車がトンネル入ってヘッドライトを点け従ってテールランプも点灯させると,ブレーキランプ点いたと勘違いして自分もブレーキ踏んじゃうわけだ。
トンネル前後の渋滞原因の一つであるという報告がある *1

わたしの場合はそこら辺が気になって,トンネル入る前にヘッドライトを点けるようになった。
明るい内にテールランプ点いてもあんまり目立たないからね。

一番いいのは,都内のタクシー・バスや運送業トラックのように常時点灯してしまうことだ。
バイクもこの際一緒くたに,道路交通法で義務化してしまえばいい *2
今のままオートライトが義務化されると,メーカー毎に点灯タイミングが異なったまま普及して,特定メーカーだけ朝まずめ夕まずめの事故率が高いとか数字に表れるのは間違いなかろう。

ところで DRL (デイタイム・ランニング・ライト,昼間走行灯) が認可されたけど *3,EU 規準はなぜテールランプを点灯させないんだろうか。

Via: Battle of the Headlights: Halogen vs. Xenon vs. LED vs. Laser vs. Conversion Kits - autoevolution